ご関係の皆々様におかれましては、日頃より多大なるご理解とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
 例年この季節にお願いしております認定NPO法人取得のための寄付についてのお願いとなります。
 平成8年に任意団体、平成11年にNPO法人、そして多くの方のご協力のもと、平成27年3月に県内で6番目の認定NPO法人となりました。認定NPO法人は、所轄庁がNPO法人のうち、その運営組織及び事業活動が適正であり公益の増進に資する法人であると認定した法人です。
 前述のとおり、平成27年3月に一度取得しましたが、更新の審査で一部基準を満たすことができず認定を取り下げており、現在、再度認定を目指し努力しております。認定取得までの実績づくりは残り1年半年となります。認定基準をクリアすることは、日頃の組織の健全運営にもつながるとし、この取組みを続けています。
 ご関係の皆様方には、今年度も認定NPO法人の基準である、年間一口3千円からの寄付者100名以上のお一人として、本会のNPO活動にご賛同いただきたければ幸いに存じます。

 「寄附する」「寄附しない」は、あくまで個人の任意のご意志によるものであり、このことにより皆様方との関係に不利益等の影響があるということは一切ございません。

 公に開かれた地域福祉に資するNPO法人を目指し今後も努力を続けてまいります。ご賛同いただき、ご支援いただければ幸いです。

敬具

令和6年11 月吉日

特定非営利活動法人
市民生活支援センターふくしの家
理事長 江口 陽介

非営利事業と位置付けている事業

  • 地域共生ステーションサンコートなべしま(高齢者の居場所づくり事業)
  • 住宅確保配慮者居住支援事業法人 いきいき住まいサポート
  • 佐賀県や市町との協働事業